従来のAsReaderハイブリットケースに比べ、ポリカーボネートも硬質シリコンも大幅に厚みを持たせて強化!
ケースの四隅は、さらに分厚くした硬質シリコンのクッション。
耐衝撃性、耐候性、防火性に優れたポリカーボネートと、衝撃吸収力に富んだ硬質シリコンゴムの組み合わせで、過酷な現場作業でもAsReaderとiOSデバイスを強力に守ります。
衝撃吸収力に富んだ硬質シリコンゴムを液晶画面よりも4mm嵩高く設計、落下の際も画面の直接設置を防ぎます。
落下等で最も傷つきやすい四角に硬質シリコンバンパーを配置した緩衝構造。
ケース内側はハニカム模様のエンボス加工が生み出すエアクッションで衝撃を吸収。
アメリカ国防総省制定の「MIL-STD-810G」に準拠した耐衝撃性能。さらに独自規格の5m落下試験(コンクリート床)もクリアしました。
※MIL規格に基き、一部当社独自で設定したテスト条件を付加して試験しています。無破損、無故障を保証するものではありません。
これらの条件下で発生した不具合については、保証期間内でも有償になる場合があります。
DOCK-Type用 | DOCK-Type Combo用 | |
---|---|---|
iPhone 5/5s/SE | ||
iPhone 5c | ||
iPhone 6/6s | ASC-P8SB(ASR-010D/020D/022D用) ASC-P8SR(ASR-030D用) |
|
iPhone 6 Plus/6s Plus | ||
iPhone 7 | ASC-P8SB(ASR-010D/020D/022D用) ASC-P8SR(ASR-030D用) |
|
iPhone 7 Plus | ||
iPhone 8 | ASC-P8SB(ASR-010D/020D/022D用) ASC-P8SR(ASR-030D用) |
|
iPhone 8 Plus | ||
iPhone X | 受注生産 | |
iPhone XS | ||
iPhone XS Max | ||
iPhone XR | ||
iPhone 11 | ||
iPhone 11 Pro | ||
iPhone 11 Pro Max | ||
iPod touch | ||
iPad Air 2 | ||
iPad mini 2/mini 3 | ||
wiphone |
1. シリコンパーツとプラスチックパーツがしっかりはまっているのを確認します。
2. DOCK下部を先に入れ、ケースにDOCKを装着します。
3. iPhone/iPod touchにケースを被せます。ケース上部を少しめくり、サイドの溝に沿って iPhone/iPod touchをスライドさせて装着します。
Lightning端子が挿さるまで、押し込みます。
4. iPhone/iPod touchをしっかり押し込んで、シリコンのねじれや余りがないように装着して完了です。
DOCKのトリガーボタンを押すのが硬いと感じる場合はシリコンがズレている場合がありますので、一度iPhone/iPod touchとDOCKを取り外してズレを直してください。
ケース上部をめくってiPhone/iPod touchを少し起こし、まっすぐ引き抜きます。
その後AsReader DOCKを取り出します。
※iPhone/iPod touchを起こしすぎるとLightning端子破損の原因になりますので、取り扱いには十分ご注意ください。
カテゴリ一覧